-
2024年4月30日
5月になりますね。
だいぶ暖かくなってきました(#^.^#)
暑すぎるくらいの日があったせいか、今年の桜は一気に満開になり、一気に散って行きましたね(+_+)
辛かった花粉症も桜が散ると、スッと落ち着きます(^^;)かなり楽になりました!
花粉症の間は外に出て作業ができなかったですが、やっと当院のウッドデッキのペンキ塗りやプランターの花を植えることができました。
やっぱり綺麗になると気持ちが良いですね!
次女が手伝ってくれたので助かりました(*^▽^*)
5月の診療日ですが、5月3日から6日までGWのお休みをいただきます。水曜・日曜が定休日。
名古屋から後輩が遊びに来たり、あとは家族でプチ旅行など考えてました(^^♪
タラの芽などの山菜取りもしたいなと思ってますが、あまり詳しくないのでどなたかご教授いただけたら幸いです(#^.^#)
5月もご来院お待ちしておりますm(_ _)m
-
2024年3月29日
あっという間に4月になり、年度も変わりますね。
3月は冬に逆戻りしたような気候で、寒かったですね。
ここに来てやっと春らしくなってきました。
春になるのは嬉しいですが、花粉症持ちの自分としては辛い時期でもあります(/_;)
薬は飲んでいるのですが、あまり花粉の飛散がひどい時は薬の効果もほとんどありません(+_+)
なんとか乗り切って行きたいと思います💦
またこの時期はタイヤ交換の時期なので、ギックリ腰の方が増えます。
タイヤ交換の際は充分ご注意くださいませ!
年度も変わりますので、心機一転、張り切って参りましょう(#^.^#)
4月の診療日も通常通りです。水曜・日曜が定休日。4月29日の「昭和の日」は営業致します。
ご来院お待ちしておりますm(_ _)m
-
2024年2月27日
3月になりますね。
2月中旬がとても暖かかったせいか、ここに来て雪が降ったりすると凄く寒く感じますね。
従来はこれが普通なのでしょうが(;^ω^)
久しぶりに雪かきなどするとギックリ腰になったりするので皆様充分お気を付けください!
しかし確実に日も長くなり少しずつ春の訪れも感じますね。
今は月に2回東京に勉強に行ってますが、あちらは別世界の様に春を感じます。
暖かくなるのが早くて良いのですが、その分花粉が飛ぶもの早い💦
東京に行って一足先に花粉ももらって来た感じがします(+_+)
春の訪れは嬉しいですが、その分花粉症が怖いです(;^ω^)
早めに対策を練りたいと思います。
3月の診療日も通常通りです。水曜・日曜が定休日。
3月20日の「春分の日」は水曜日なのでお休みさせていただきます。
ご来院お待ちしておりますm(_ _)m
-
2024年1月31日
2月になります。
今年も早いものであっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。
本当に年々時間が経つのが早く感じます(^^;)
しかし今年は雪が少ないですね〜!
雪が少なくて困る方もいると思いますが、個人的には楽でとてもいい感じです(^^♪
私は寒いのが苦手なので冬も苦手ですが、毎年これくらいの冬なら好きになりそうかもです(#^.^#)
この時期はギックリ腰がとても多いのですが、雪かきが少ないせいか。今年はギックリ腰も多くないです。
でもやはりまだ雪が降る日があると思いますので、皆様充分にご注意くださいませ。
今年一年も充実した一年になるように精一杯頑張って参りたいと思います!
2月の診療日は通常通りです。水曜・日曜が定休日。12日の建国記念日(振替休日)と23日の天皇誕生日は営業致します。
ご来院お待ちしておりますm(_ _)m
-
2023年12月30日
先ほど、2023年の全ての診療が無事終了しました。
今年ご来院いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今年の診療を終えて改めて想うことは、もっともっと技術を磨いて、もっともっとどんな症状でも圧倒的に治せるようになりたいと感じております。
数年前より随分技術に自信もつきましたし、患者様に喜んでいただける事もとても多くなりました。
しかし勉強すればするほど、技術を磨けば磨くほど、人体の「小宇宙」とも表現される程の奥深さ、壮大さを感じており、小宇宙の中でただ彷徨ってもがいているという感覚にもなります。
一生勉強ですね(;^ω^)きっと技術に満足する事も、勉強が終わる事もないのでしょうね(;^ω^)
2024年も最先端の技術を勉強し、提供する事をお約束します。
2024年は整体の技術をより深める年にできたらと燃えております!
年末年始は少し気温が高い様ですね。寒がりの私としては嬉しい限りです。
皆様も体調管理に気を付けて、楽しい正月休みをお過ごしください。
1月は4日から通常営業します。水曜・日曜が定休日。8日の成人の日は営業します。
2024年もよろしくお願い致します。ご来院お待ちしておりますm(_ _)m