4月の診療日
2025年3月31日
4月になりますね。
あっという間に年度変わり。
もう一年の1/4が終わってしまいました(*_*)
時の流れに飲み込まれない様にしなければ💦
さて、前回のブログで書きました「難治性の痛み改善セミナー」を受けに3月初旬に東京で受講して参りました。
7時間に及ぶ講義と実技。
自律神経の乱れや栄養の問題など様々な内容を学びました。
当院に来ていただいている患者さんで施術後は良くなるけど痛みが戻ってしまう患者さんや、痛みが取れづらい患者さんにそのメカニズムを説明すると、栄養や自律神経のことで思い当たることがたくさん出てきたとおっしゃっていただきました。
痛みがすぐには取れなくても、「なんで治りづらいか」という事をしっかり理解するだけでも全然ちがうという事を学び、その通り患者さんにも納得していただけました。
患者さんには「私は体の歪みや構造上の問題を改善するようにしますから(外からの問題)、○○さんは中から治るように普段このようにしてくださいね」と言えるようになったのは大きな成果だと感じました。
さらに栄養の勉強ももっとしなければいけないなと実感しました。
勉強することだらけ(@_@)
一生勉強します!!
また、先日岡山で行われた少林寺拳法全国高校選抜大会に引率して参りました。
当道場所属で盛岡第一高校のO君が男子自由単独演武に出場しました。
結果は残念ながら予選通過なりませんでした。
しかし私の仲の良い後輩の息子で赤ちゃんの頃から知っている愛知のA君が同部門で全国2位になりました。
大会期間中、我々と後輩親子はホテルや移動、食事、前日練習、直前練習とすべて行動を共にしました。
O君は、全国2位になったA君の行動や生活態度や練習への情熱、練習量を肌で感じ、自分の甘さを痛感したことと思います。
これでO君が本当に変わってくれるならば、仕事をお休みいただいて行ってきた意義もあると思います。
インターハイまでの期間、しっかりと自分と向き合ってくれると信じたいです。
お休みをいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
4月の診療日は通常通りです。
水曜・日曜が定休日。4月29日の昭和の日は営業します。
ご来院お待ちしておりますm(_ _)m