-
2018年8月31日
猛暑・酷暑だった夏もそろそろ終わりですね。もう9月です💦
あ、なんか急に寂しい気持ちになってきた・・・(/_;) 今僕の頭の中に森山直太朗の「夏の終わり」が流れてきています。
まあでもいろんなイベントを楽しめた夏でした(^^)
気温がぐっと下がったりなど季節の変わり目は体調を崩したり、ぎっくり腰などが多いので、皆様どうかお気をつけください!
9月2日(日)に少林寺拳法の岩手県大会が岩手県営武道館で開催されます。春から一生懸命練習してきた子供達、子供の指導を手伝ってくれながら自分たちも出場する中高生の拳士達と一般部の拳士達、みんな頑張れ~!!
私は運営側なので競技には出ませんが、開会式で模範演武をする大役をいただきました。その他運営側で大忙しです💦頑張って大会を支えたいと思います。
また結果報告させていただきます。
さて、9月の診療日ですが、通常通りです。水曜・日曜が定休日。17日・24日の祝日は営業しますのでよろしくお願い致します。
-
2018年8月9日
先日8月3~5日に愛知県で行われたインターハイの引率に行って参りました。
出場種目は男子単独演武の部。約1分程度で、6つの技を独りで演武し5人の審判に採点されます。まず外気温40度の愛知は経験したことのない暑さでした💦
朝7時半に体育館の開場の行列に並ぶ時点で33度程の気温があり驚きましたが、会場は冷房が効いていて快適でした。前日に愛知入りし、前日から会場で練習しました。
全国各都道府県の代表者が集う大会、練習を見てもさすがにかなりのハイレベルです。
ですが東北大会1位と6位の高校生が挑んだ今回、特に東北1位の高校生にはかなりの好成績を期待していましたし、前日の練習を見ても他と全く引けを取っていませんでした。まずは東北6位のM君。3年生で挑んだ今回高校生活最後のインターハイです。最後の方は怪我に悩まされ充分な練習が出来たとは言えませんでしたが練習以上のとてもいい演武をしました。しかし激戦区のコートに当たってしまい、健闘虚しく実力及ばずといった感じで、予選敗退となりました。悔しいですが、よく頑張りました!今後は高校卒業後の進路活動に力を入れ、少林寺拳法も続けてほしいと思います。指導することも上手なので今後も道場の幹部として成長してくれることを期待しています!
もう一人東北大会1位のO君、万全の状態で臨んだ今回。しかし、O君が予選で付けられた点数は信じられない程低いものでした。
多少は硬くなりましたが、予選通過には申し分ないできの演武。
それなのになぜ…
私はあまりのショックにしばらく動けない程でした。
本人も大変ショックを受けており、本人も私も応援に来ていた親や引率のみなさんも全く納得できませんでした。どうしても納得できず、全競技が終わった後、みんなが帰った後もしばらく審判長を出待ちしました。
審判長は何度か岩手の研修会で来ていただいた事もある先生で、その研修会の担当を私がしていたのもあり、よく存じ上げている先生です。大変情熱的で的確で本当に信頼できる先生です。
O君の演武を審判長の監査席から間近で見ていたのもありどうしても審判長としての感想が聞きたい思いでした。会うなり、先生の方から、「O君の演武凄く良かったよね!かなりの高得点が付くと思ったよ。なんであんな点数が…審判技術、審判の質の向上については何度も指導しているけど僕もその辺、頭が痛くて…審判長として本当に申し訳ない」と謝ってくれました。
このままだとO君が辞めてしまうかもしれませんので、どうか今の言葉を先生から本人に電話で話してくれませんかとダメ元でお願いしたところ、快く電話でO君に話をしてくれました。
電話口で、とてもいい演武だったこと、点数について謝っていいただいたり、審判の審査技術向上の約束を本人にしてくれました。しっかりとした視点で審査されなかった悔しさと、審判長に認めていただいた嬉しさ、しかし今更結果は覆らない絶望感と、昨年のインターハイから1年間一所懸命練習・指導してきたことが頭の中で交差し、ホテルへの帰りのタクシーでは涙が止まりませんでした。
東北2位の宮城のS君は準決勝も勝ち上がり見事決勝に行きました。おめでとうという気持ちは言うまでもないですが、2位の子が行けたのになんで…とさらに悔しさは増しました。しかしO君は力強く「来年は必ず優勝します」と言って(LINEでですが)くれました。
その決意で私もやっと前を向けました。まだO君は2年生なので、来年3月の全国選抜大会と、来年8月のインターハイがあります。
その大きな目標に向かい、また頑張りたいと思います。
ご協力、ご支援、ご指導いただきましたすべての皆様へこの場を借りて深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
整骨院も数日お休みをし申し訳ありませんでした。ありがとうございました。仕事の方もしっかり頑張って参ります。
ご来院お待ちしております!
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
-
2018年7月31日
毎日とんでもなく暑い日が続いておりますが、皆様ご無事にお過ごしでしょうか?
エアコンの効いているいる室内で働かせて頂いてる私が言うと怒られそうですが、暑いのは大好きです。ですが直射日光はさすがに苦手で、今年は外に出るのがつらいですね(-_-;)
あ、明日娘の児童館のプール引率当番だった・・・子供はプールに入るからまだいいけど、監視の親たちは過酷です(*_*)2時間位炎天下の下で耐えなければなりません・・・今年は対策を厳重にして臨みます!
さて、8月3・4・5日に愛知県西尾市で少林寺拳法のインターハイが開催されます。私にとっては今年の最大イベントの一つであります。
我が道場から本県代表高校生2名、男子単独演武の部に出場し、その引率に行ってきます。去年は予選落ちでしたが、今年は東北大会1位と6位の実績で臨みますので、楽しみです(;^ω^)
また帰って来ましたらばご報告致します。
そういう訳でございまして、しばしお休みを頂きます。8月はお盆もありお休みが多くなりますが、何卒ご理解の程よろしくお願いしますm(_ _)m
8月1日~5日インターハイ引率の為お休み。8月12日~15日お盆休み。それ以外は通常です。水曜・日曜が定休日になります。
頑張って参ります!応援よろしくお願いします。
-
2018年7月23日
連日暑い日が続きますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
さて、4月半ばからやっていましたローカーボダイエットも目標期限の3ヶ月が過ぎました。
90kgからスタートし、最終目標を75kgとしておりました。
1ヶ月目で81.5kg、2ヶ月目で78.5kgでしたが、お陰様で最終的に目標の75kgまで落とすことに成功しました!!
嬉しいです!ありがとうございます!!
100gオーバーはご愛嬌ということで(;^ω^)
最後の1kgがなかなか落ちなかったのですが、連日の30度超えが続いた週に武道の練習中にかく汗の量が格段に増え、なんとか達成できました。
この体重を測る直前の練習では、結構立ちくらみなどもして、熱中症になりかけてたかもしれませんが、最低限の水分摂取で乗り切りました(;^ω^)
決してお勧めできませんが(*_*)
今は身体がフワフワして80kg台のみなぎるパワーも全然なく折角筋トレで大きくした身体もしぼんでしまいましたが、またここから少しずつ体重をあげ、筋肉量も増やし(元に戻し)、80kgちょうど位の身体で10月の全国大会に臨みたいと思います。
来院していただいた患者様にお話しを聞いていただいたり、ダイエットについてお話しさせていただいたり、応援していただきました。
誠にありがとうございましたm(_ _)m
増量と減量を実際にやってみたので、皆様の体重管理や健康にも繋がるような知識も増えたような気がします(^^♪
今後もブログでいろいろ報告させていただきますのでよろしくお願い致します(^^)/
-
2018年6月30日