岩手県盛岡市完全予約制のアットホームな整骨院「おばら整骨院 操療館」交通事故治療・後遺症なら治療費実質無料

【診療時間】

9:00〜21:00(月・火・木・金・祝日)

9:00〜17:00(土)

【休診日】

水・日

※祝日も診療いたします。
 21:00〜23:30 交通事故・急患のみ

【診療時間】

9:00〜21:00(月・火・木・金・祝日)

9:00〜17:00(土)

【休診日】

水・日

※祝日も診療いたします。
 21:00〜23:30 交通事故・急患のみ

お問い合わせはこちら

  • 2019年11月29日

    先日11月23日24日に私自身の少林寺拳法の全国大会で愛知県に行って参りました。

    お休みいただきありがとうございました。

    結果は残念ながら予選通過なりませんでした( ;∀;)

    言い訳がましいですが、私の出場した部門は「一般男子五段以上の部」という少林寺拳法の最高峰の部門。

    各県の一番上手な組が出場します。やはりレベルが高いっ💦

    今年から新しい相方と組んで出場しました。組んで最初の年から結果を出すのはなかなか難しく、予想通りの結果になってしまいましたが、相方の先生も本当によく頑張って練習していただきましたm(_ _)m

    家族も一緒に連れて行けたので良かったです。飛行機に乗って不安と興奮でいっぱいの娘の姿を見て連れてって良かったなと思いました(^^)

    来年の全国大会は大阪です。ここに今までの全て、集大成をかけ頑張りたいと思っております!

     

    ついに12月になりますね💦今年もあと1ヶ月で終わってしまいます。

    本当に1年は年々早く感じます(^^;)

    今年は当院のリニューアルもあり、何度も東京に通って勉強したり、バタバタと慌ただしく過ごしました。

    あと1ヶ月も全力で頑張りたいと思います。

    11月の新聞折り込みで来ていただいた患者さんも、どこに行っても治らない、私の人生はこの痛みに苦しんで終って行くのかしらと、悩んでいた方が多くご来院されました。

    ほとんどの皆さんに「本当に来てよかった」と喜んでいただきました。

    もっともっと勉強し、皆様の身体の痛み・悩み・不安をなくす様に頑張ります!!

     

    12月の営業は通常通りです。水曜・日曜が定休日。

    年末は29日(日)は希望があれば営業したいと思ってました。31日(火)も希望があれば午前中は営業します。

    1月1日~3日はお休みします。

    12月もご来院お待ちしておりますm(_ _)m

     

  • 2019年10月30日

    随分寒くなってきましたね。

    いよいよ今年も残すところ2ヶ月になりました。

    皆様体調など崩されてないでしょうか?

    もう保育園などではインフルエンザが出ているようですね💦気を付けたいですね。

    10月にリニューアルオープンをして1ヶ月が経ちました。

    沢山の新規の患者様にご来院いただき誠にありがとうございました。

    身体の痛みなどで悩まれている方は本当にまだまだ沢山いらっしゃいますよね。

    もっともっと勉強し、困っている方の治療やサポートをしたい!と心から感じ決意を新たにした10月でした。

    今まで来ていただいていた患者様もスムーズにリニューアルに対応いただき感謝申し上げます。

    私自身の周りで身体の痛みなどで困っている方、そして私の患者様の周りで困っているすべての方の痛みを解消し身体のサポートをしたいと思っております。

    皆様の周りでお困りの方がいらっしゃいましたらば当院のご紹介をよろしくお願い致しますm(_ _)m

     

    11月の診療日です。11月23日24日は愛知県で私自身の少林寺拳法の全国大会があり申し訳ありませんがお休みさせていただきます。

    弟子たちばかりが輝かしい結果を出しているので、そろそろ私も・・・と思っておりました(^^;)頑張ってきます。

    あとは通常通りです。水曜・日曜が定休日です。4日の文化の日の振替休日は営業致します。

    ご来院よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 2019年9月29日

    10月になります。すっかり秋ですね。

    秋晴れの日はとても気持ちが良く過ごしやすいですが、日が暮れるのが一気に早くなり、なんとなく寂しい気持ちになります(/_;)

     

    当院は2008年に開業し、皆様のおかげで12年目を迎えております。誠にありがとうございます。

    この度10月1日からリニューアルオープンをさせていただくことになりました。

    主なリニューアルの点は

    〇施術時間の変更

    〇施術料金の変更

    〇看板の変更

    〇ホームページの変更

    になります。

    既に看板も変わっており、通り過ぎてしまう方も何名かおりました💦申し訳ありませんm(_ _)m「青い看板」から「白とオレンジの看板」になりました。看板の近くにのぼり旗も設置しましたので、通り過ぎない様によろしくお願いします💦

     

    開業当初より値上げは一切行っておりませんでしたが、消費税増税もあり、既存の患者様につきましてはお葉書でもお伝えした通り値上げをさせていただきます。何卒ご理解ご了承いただきますようよろしくお願いします

    新規の患者様につきましては、ホームページにある通り保険診療を行わないより施術効果の高い自由診療とさせていただきます。

    値上げや変更はございますが、診療技術は飛躍的に上がっており(今年7月以前と比べ)施術効果はそれ以上にありますのでどうかご安心ください。

    この12年間、正直治せない症状や取れない痛みもありました。このままではいけないと思い今年は東京などに技術の腕を上げに何度も何度も通い多額の投資をし最先端の技術を学んできました。

    かなり腕が上がった実感があり、皆様の手助けをできるという自信がつきました。

    今後も努力を続け進歩し続け皆様の力になっていきたいと思います。

    常に最先端の技術を提供することをお約束します。

    これから来院される患者様は最先端の技術をご堪能ください!

    どうか私に皆様の身体のサポートをさせていただきたいです。

    真摯に皆様と向き合い皆様のサポートができるよう全力でやっていきます。

    どうぞよろしくお願い致します。

     

    10月の診療日ですが、通常通りです。水曜・日曜が定休日14日の体育の日は営業致します。

    10月の水曜・日曜も何度か東京で勉強して参ります!

    ご来院お待ちしておりますm(_ _)m

     

     

     

  • 2019年8月31日

    最近雨が続いており、暑さも少し和らいできましたね。

    夏の終わりですね。毎年夏の終わりは少し寂しい気持ちになります(/_;)

    この時期は森山直太朗の「夏の終わり」が私の頭の中でエンドレスリピートです(^^;)

    私にとって激動の1ヶ月だった8月が終わろうとしています。

    宮崎インターハイ。香川全国中学生大会。お盆は気仙沼。その間にも東京や大阪へ技術セミナーに4回行きました💦

    来月も東京へ何度か行き、学んできます。

    しっかり皆様に還元できるように頑張っておりますので、楽しみにしていてください!

    9月8日は少林寺拳法の岩手県大会があります。春からしっかりここに向けて頑張った子供達や一般部の皆さん。頑張ってほしいです!

    またご報告します(^^♪

    9月は15、16と東京セミナーの為、16日の祝日はお休みを頂きます。その他は通常通りです。水曜・日曜が定休日。23日の祝日は営業します。

    ご来院お待ちしておりますm(_ _)m

     

  • 2019年8月17日

    8月10日から8月12日まで四国、香川県に全国中学生大会の引率に行ってきました。

    早めにお盆休みをいただき誠にありがとうございました。

    今年から中一になり、今回が全中デビューのY君。

    デビューの場は四国・香川県。少林寺拳法の総本山の地です。

    大会会場は善通寺市の体育館。

    8月10日の本番前日練習は総本山で行われました。

    岩手からは遠いので中々行けない総本山。我々にとって総本山に行ける事は大変光栄な事です。

    Y君にとっては全中デビューと同じくらいのウエイトを占めていたかもしれない程貴重な本山デビュー(^^)

    Y君以上に引率で行ったY君のお父さん(お父さんも拳士)の方が興奮してたかも(^^;)

    実は私はこの総本山で2年間ほど住み込みで修行してた事があります。選抜の時にO君とも来ましたが、改めて自分が弟子を連れて来るようになるとは…感慨深いです。

    しかし流石に四国、暑い💦

    しかもクーラーなどない総本山の道場は気温の暑さと大人数の熱気で凄かったです💦

    Y君は経験した事がない程の暑さと本山デビューの緊張、明日の本番への緊張もあり、いい練習が出来たとは言えませんが、まあ熱中症にならなかっただけでよかったです(^^;)

     

    8月11日の予選当日。

    Y君が出場したのは、男子単独演武の部(選抜王者O君と同じ部門)

    同部門には約140人が出場。

    1コート17人〜18人程で8コートに分かれて競い合い、上位8名が次の日の準決勝に進めます。

    この進出人数について私が勘違いしてた事がありまして💦

    私は上位4名が進出だと思いこんでおり、Y君にもずっとそのように言ってきました。

    17人中8人が残るのと、17人中4人が残るのでは、難しさが全く違います。

    パンフレットを見てて直前で間違いに気付いたので、Y君に訂正しようと思ったのですが、お父さんに相談したらばそのままでいいですとの事だったのでそのままで本番を迎える事に(^^;)

    Y君の順番は3番目。

    正直私は早い3番目という順番もあり上位4名に残るのは厳しいと思ってましたが、上位8名ならなんとか行けるかと希望が出てきました。

    Y君の本番の演武は今までにないくらい良い出来の演武が出来ました!

    半分くらいが終わってもまだ1位のまま💦終わってみればなんと3位で予選を通過しました。

    我々は直前に8人と知ってましたので早々に予選突破を確信してましたが、4人しか残れないと思っていたY君は最後までドキドキだったようです💦

    ごめん(*_*)

    少し経ってから、勘違いした上位4名通過だったとしても通っていたのかと気づきましたがこれは結構凄い事です!

    早々に予選落ちし、後は金比羅山観光でもしようとしてた先生を許しておくれY君(^^;)m(_ _)m

    その後、次の日の練習をした後、金比羅山観光を諦められなかった私のワガママで金比羅山観光に行きました(^^;)
    いや、一応家族も連れて行ってたので、一日中体育館に閉じこもっていた娘を想うと観光もさせてやりたいなと思った次第です(^^;)

    金比羅山観光はとても楽しく、Y君親子もとても満喫してました!

     

     

     

    次の日8月12日の準決勝には64名が進出。

    各コート16人が4コートに分かれ、16人中上位4人が午後の決勝へ。

    今度こそ上位4人です💦

    7番目の順番のY君の演武は昨日と同様ミスなく良い出来の演武が出来ました。

    しかし点数が伸びず健闘虚しく惜しくも6位で、決勝進出とはなりませんでした。

    私としては大健闘!だったと思います。予選落ちし全く歯が立たなかった訳でもなく、簡単に決勝に行きこんなもんかと思われるのでもなく、デビューとしてはちょうどいい!

    来年に繋がるとても良い全中デビューができました!

    めでたしめでたし。
    来年は広島!また1年間頑張ります!!

     

    と、なるところでしたが、この続きが…(毎回あるなこのパターン💦)

     

    私は愛知にも5年程住んでいましたが、その愛知にS君という後輩がいます。
    S君も非常に熱心な指導者で、昨年の群馬の全国大会で弟子を小学生組演武の部の日本一にしました。

    S君には中学2年生の息子と小学6年生の息子がいます。

    O君が選抜日本一になりましたが、その秘密をS君に全て教えました。

    今年中学2年生の息子は去年私も少しだけ直接指導しましたが、去年の全中の男子単独演武の部で予選1位通過も決勝進出ならず、大変悔しい思いをして今回に臨んでおりました。
    私は今回良い成績を収めてもらいY君の手本となれば良いと思ってた事もあり、また来年は中一になる弟と組んで組演武の部に出るつもりとの事でしたので、来年はY君と部門が被らないと思ったのもあり、O君の練習の秘密?を全て教えました。

    そしたらばなんと!

    S君の息子はY君と同部門の男子単独演武の部で今回日本一になりました!

    大変感謝されましたが、秘密を知ってたとしてもその後の血の滲むような努力がないと日本一になどなれるはずがありません。
    確かにアドバイスは参考になったようですが、この結果はもちろん彼ら親子の努力です。

    その日本一になった一部始終をY君も見てましたし、お礼に来たS君親子を見て、Y君の僕への信頼感が増している様にも感じました。

    お手本になってくれてありがとう!
    来年は部門も被らないし、来年はY君が単独演武日本一、S君の息子兄弟が組演武日本一になるように一年間努力しよう!

     

    今度こそめでたしめでたし!
    …となるところでした。(しつこい💦)

     

    実はS君の道場からはもう一人出場しており、その子もなんと2位!
    全中1、2フィニッシュ!
    しかもその子はY君と同じ1年生。
    その子は来年も単独で出るとの事…

    え??

    Sよ、そりゃないぜ💦
    息子にだけならばと秘密を公開したところ、オマケ付きは聞いてないよ💦💦

    Y君ごめん💦
    先生は自らの手で、君の最強のライバルを作ってしまった💦
    しかも同じ学年ならインターハイが終わるまでの6年間ずっとライバル…
    やってしまいました💦

    まあ、何はともあれ、目標達成には明確なライバルがいるのは、どんなスポ根漫画でも必ずある事!
    いきなり最強のライバル出現となったY君の全国制覇への旅がはじまりました!

    今後のY君の旅の物語に乞うご期待!です(^^)/

    今後ともよろしくお願いします!